我が家のウォークインクローゼットは狭い。
今まで使っていた収納をおさめるといっぱいで奥のものを取るのもめんどくさいのでどうにかしなければと引越し以来悩みの種だった。
そしてもう1つ。
私はどうやら干した洗濯物を片付けるのがいちばんめんどくさいらしいコトが引っ越してわかった。
どうしたものか長いこと考えて出た答えがキャスター付きの収納。
色々探して出した答えは[キッチン用ワゴン]でした。
コロコロついてて調味料とかいれるやつです。
山善(YAMAZEN) スチールワゴンラック 4段 RWR-4C(WH) ホワイト キッチンワゴン キャスター付き ランドリーラック キッチンカート 【送料無料】楽天市場Amazonby カエレバ
外干しでも部屋干しでもその場に必要なラックをゴロゴロと持って行って取り込みながら畳んでそのままクローゼットに収める。
とりあえず洗濯物で数が多いインナー類や靴下、夫のランニング用衣類、などをラックに収納してみました。
四段あって半袖・長袖など、細かく分類して収納できるのもよいです。
ウォークインクローゼットも少しスッキリして奥まで入りやすくなりました。
もう少し使ってみて良かったらラックの数を増やすのもありかも。
0コメント